菊

あなたは、墓じまいの時期を考えていますか?

 

墓じまいを考えた時、時期はいつが良いのか?手順は、どうすれば良いのか?などわからない点も多いと思います。

私が、実際経験した、墓じまいの時期や手順。

親族間のトラブルや実例の問題を紹介していきますね。

Sponsored Link



墓じまいを考える時期は?

墓じまいとは、お墓を片付けることです。
お墓から遺骨を取り出し、墓石を解体し、更地に戻します。

墓じまいは、いつまでに行わないといけないという決まりません。

しかし、墓じまいをおこなわないといけないタイミングはあります。

 

私は、お墓を守る人が居ない?永代供養のトラブル発生や倒産の実例は?で記事公開したように、地元のお墓と遠距離のお墓と、ふたつのお墓を守らなければならくなってしまいました。

 

老後に向かっていき、遠距離のお墓は、なかなかお墓参りにもいけないし、二つのお墓を守っていくのは、無理と墓じまいを行いました。

 

他には、お墓の管理をする人が居なくなると予想される場合、墓じまいを考えなくてはいけないのではないでしょうか。

・段々、年老いてきて、お墓が遠方で、なかなかお墓参りにいけない。

・独身であるため、お墓を継ぐ人が居ない。

・子供が、女の子だけの為、お墓を守ってくれる人が居ない。

などです。

 

墓じまいの手順やながれは?

墓じまいの手順やながれは、どのようにするのでしょうか?

遺骨をどうするか考える

墓じまいの方向で、話がまとまったら、遺骨をどうするか考えなければいけません。

 

私は、霊園でしたので、合同墓地にお願いしました。

お寺ですと、永代供養墓があります。

又、以前、テレビで放映されていましたが、海などに散骨する方法もあります。

 

霊園ですと、霊園の管理事務所に確認すると、必要な書類や手続き方法を教えてくれます。

 

墓じまいをお願いする石材店を決める

墓じまいの撤去の費用は、1㎡あたり10万円位が平均のようですが、本当に、業者によってバラバラです。

 

霊園で紹介してもらった3店の石材店の金額もバラバラでしたし、自分で問い合わせた業者でも違いました。

簡易な明細と合計金額だけの見積書の業者もありました。

「他の業者に決める」と連絡したら、墓じまいの見積額を10万円位下げてきた業者もありました。

そんな業者では信用も出来ないので、お断りしました。

 

只、「安かろう。悪かろう」では、意味もありません。

だからと言って、「高いから良い」というわけでは、ありません。

 

業者は、現地に出向き、お墓の位置や状況などを見て見積もりしてくれます。

複数の業者に見積もりをお願いして、業者と電話やメールでやりとりしてから決めることをお薦めします。

メールでも電話でも何回かやりとりを行っていれば、業者が良心的かどうかわかってきます。

 

私の場合、業者の見積もりで、一番見積額が高い業者と安い業者と、倍くらい値段が違いました。

費用は、決まりがあるようでありませんので、比較して検討してください。

墓じまいのながれ

・業者に工事届を出してもらいます。

・霊園事務所に行き、改葬届などの書類を提出します。

・役所に行き改葬届を出して、改葬許可証をもらいます。

・出骨の日に、魂抜きの読経をしてもらい、出骨します。

・次の納骨場所に、改葬許可証を提出して納骨します。

 

その後は、業者が、撤去工事を行い、工事完了が完了したら、業者が工事完了の書類を霊園に提出してくれます。

(私が、お願いした業者は「墓じまいのながれ」の部分は、全て行ってくれました)

 

親族トラブルの実例や問題は?

Sponsored Link



家族や親戚に反対されるトラブル

墓じまいを考えた場合、家族や親戚などに反対されることがあります。

私は、一度目の墓じまいを考えた時に、親族から反対され、その時は墓じまいを行いませんでした。

 

その時、墓じまいを行わなかった結果、今回の問題が発生してしまいました。

反対だけして、その人が、お墓を守っていく気が無いのであれば、話し合いをして、説得するしかありません。

 

連絡先のわからない親戚もあり、その点も苦労しました。

戸籍をとり寄せて、探していくしかありませんでした。

墓じまいの費用のトラブル

墓じまいを行う場合、費用は伴います。

墓じまいの費用ですが、私の場合も数十万円かかりました。

 

墓じまいの費用は、安い金額ではないし、考えてもいなかった出費ですので、誰が支払うかと問題発生です。

費用の支払いについても、支払う人は決まっているわけではないので、親族間で話し合って決めるしかありません。

 

まとめ





お墓のトラブル発生してから、墓じまいが終了するまで、気持ちが、落ち着きませんでした。

墓じまいが、無事終了してくれて、ホッと一安心というところです。

 

お墓のトラブルは、いつおこるかわかりませんが、順番を踏んで、ひとつづつクリアしていけば、解決していくと思います。

ご先祖様に手を合わせ、丁寧に片付けていけばご先祖様も納得してくれるはずです。

 

お墓のトラブルについては、こちらの記事もご覧ください

⇒お墓を守る人が居ない?お墓のトラブル発生の実例は?

 

⇒お墓の相続は長男以外も可能?墓じまいする方法や解決策は?

最後まで、お読み頂きありがとうございます。
この記事があなたの参考になれば幸いです。