あなたは、家の近くにイオンはありますか?
イオンは、スーパーであったり、イオンモールの小型店・専門店があり便利です。
イオンは、シニア向けのサービスも行っています。
又、老後の生活費のヘルプになる、イオンの株主優待でキャッシュバックが受けられますので、紹介しますね。
Sponsored Link
Contents
イオンのシニア向けサービスは?
「G.G WAON」「ゆうゆうワオン」のサービスが受けられる
「G.G WAON」は、55歳以上のシニアを対象にした電子マネーサービス。
「ゆうゆうワオン」は、65歳以上のシニアを対象にした電子マネーサービスです。
「G.G WAON」「ゆうゆうワオン」とも、シニア向けサービスとして、毎月15日のG.G感謝デーに買い物をするとレジで5%割引になります。
「ゆうゆうワオン」は、毎月15日のG.G感謝デーに直営売り場で3,000円以上の買い物をすると、100 WAONポイントがプレゼントされます。
電子マネーサービスWAON(ワオン)とは?
WAON(ワオン)は、イオンが提供する電子マネーです。
WAON(ワオン)に、入金しておけば、買い物に現金は必要ありません。
200円ごとに1ポイントがたまります。
ポイントは、買い物の利用や商品と交換することができます。
ワオンカードの使い方は・・
STEP 1:WAONカードにチャージ(入金)する
↓
STEP 2:電子マネーWAONを使う(支払う)
↓
STEP 3:ポイントをためる・使う
イオンの株主優待の特典は?
Sponsored Link
イオンの株主優待特典は、買い物額に応じてのキャッシュバック
イオン、もしくはイオン系列の店舗が近くにあるのであれば、イオンの株主になれば、半年間買い物した金額のキャッシュバックを受けることができます。
イオンの株主になると、『オーナーズカード』が発行され、下記のキャッシュバックを受けることができます。
- 100株以上→3%
- 500株以上→4%
- 1000株以上→5%
- 3000株以上→7%
「3%て、どんだけ~?」と思うかもしれませんが、銀行の定期預金の利子を考えてみましょう。
現在、定額預金の利子は、0.01%です。
おまけに、銀行の利子には、所得税15%、住民税5%、復興所得税0.315%の計20.315%の税金が惹かれます。
3%といえば、0.01%の300倍です。
イオンのキャッシュバックに置き換えてみましょう。
イオンで半年間で、10万円の買い物をしたとしたら3000円のキャッシュバックを受けることができるわけです。
定期預金で3000円の利息を受けると言ったら、30,000,000円の預金が必要になるわけです。
3000円の利息から、税金も惹かれることになります。
他に、株主優待の特典として、お客様感謝デーの割引を受けることも可能です。
イオンのキャッシュバックを受ける方法は?
イオンのキャッシュバックを受ける方法です。
・買い物をする時、レジで精算する際に、オーナーズカードを提示します。
レジ担当者がカードをレジに通してくれますので、普通に精算してもらいます。
買い物をする度に、割引を受けることができるわけではありません。
イオンでの、半年間での買上げ金額総計に、割引率の金額が、返金されます。
株主が確定した後、半年間の期間中の買物状況明細書と『株主ご優待返金引換証』が送られてくるので、その引換証をイオン店舗に持参して、キャッシュバックを受けることになります。
イオンの株の買い方は?
【イオン】の株は、100株で1単位になります。
1単位株を買いたいという場合は、(イオンの株価×100+証券会社に払う手数料)が必要になります。
参考:12月11日終値 2650円
イオンの株主優待権利確定日は、2月末日と8月末日です。
株の買い方や注意点は⇒老後に備え株を始めるタイミングは?株主優待の権利確定の方法は?を、ご覧ください。
まとめ
株主優待は、あなたが利用するお店であれば、お得なサービスになります。
株主優待を受けるには、権利付き最終日と権利確定日の違いがわかれば、そんなに難しくないはずです。
老後も、株主優待品頂き、楽しみながら、老後の生活費の節約になれば嬉しいですよね。
最後まで、お読み頂きありがとうございます。
この記事が、あなたの参考になれば幸いです。