あなたは、断捨離を考えたことがありますか?
老後に備えて、生活をシンプルにしていくタイミングとして、体力の残っている50代は、終活のための断捨離にベストな世代でしょう。
50代からの断捨離の効果と実際の体験談。
断捨離を闇雲に行っていても進みませんので、参考にした断捨離のかんたんな方法を紹介していきますね。
Sponsored Link
断捨離とは?
断捨離ということばは、今では、ほとんど誰もが知っていることばでしょう。
断捨離の生みの親 やましたひでこさんは、ただの片付け術ではないと言っています。
あなたは、家にモノがたくさんあって邪魔だと思っていませんか?必要かもと思ってなかなか捨てられないものとか?人に部屋を見せられないとか?
断捨離はただの片づけ術ではありません!
断捨離というと新しい片づけ術かと思うかもしれませんが、そうではありません。断捨離とは、モノへの執着を捨てることが最大のコンセプトです。モノへの執着を捨てて、身の周りをキレイにするだけでなく、心もストレスから解放されてスッキリする。これが断捨離の目的です。
出典:https://yamashitahideko.com/
50代から断捨離を行った5つの効果は?
1.物があるより、無い方が気持ちがスッキリします。
2.気持ちよく生活することが出来ます。
3.後の掃除が楽になり、マメに行うようになります。
4.必要と感じなければ、安価なものも買わなくなります。
5.似たような洋服を買わなくなります。
だまされたと思って断捨離を行ってみてください。
この効果が味わえるはずです。
「物を増やさない。シンプル イズ ベスト」です。
断捨離した不要物をお金に変える方法は、こちらをご覧ください⇒50代アラフィフの断捨離で簡単な方法は?ネットで不要物を売る!
断捨離の体験談
Sponsored Link
50代というと、収入を得るようになってから30年位経っています。
50代ということは、平均寿命から計算すると、折り返し地点を過ぎたことになります。
生活に必要な物や趣味の物などいろいろな物を購入し、物が増えていませんか?
途中に、引っ越しなどで、物を片づける機会があれば良いですが、機会がなければ、増え続けている一方ではないでしょうか。
生活に必要なものが揃っていれば、老後の人生困らないはずです。
あなたも、終活も兼ねて断捨離をおこなってみませんか?
実際、断捨離を行った体験談です。
1日目→玄関1回目
家の印象はここで決まります。
靴を靴箱に収めようと考えると、不要な靴を捨てることができます。
2日目→リビング1回目
リビングは、皆が集まる公共の場所です。
きれいにしておくことにより、皆が気持ちよく過ごすことができます。
3日目→キッチン・食器棚1回目
食器棚を見ると、使ってないものが意外とあります。
食器の位置を使いやすいように変え、いらない食器を捨てました。
4日目→クロゼット
いつか着るかもと思っている服は、2~3年着てないのであれば、着ません。
吊るしてある服も、思い切って処分しました。
5日目→押し入れ1回目
とにかく大きなものから処分します。
使わない座布団や、空箱を捨てました。
6日目→洗面所・洗濯機廻り
洗面所が物置になっていました。
清潔で衛生的な場所にするよう心がけて処分しました。
7日目→玄関2回目
毎日必ず使う場所で家の顔になります。
玄関も物置になっていたので、不用品を処分しました。
8日目→リビング2回目
リビングがきれいであれば、暮らしやすいです。細々したものを処分しました。
9日目→キッチン2回目
毎日使う場所なので、配置を変えることにより使いやすくなります。
10日目→クローゼット2回目
見えないところもきれいになるように、要らないものは思い切って処分です。
11日目→押し入れ2回目
押し入れは、収納しやすいところです。
収納しやすいと思って、何でも入れる癖を直さないといけません。
12日目→リビング3回目
紙袋や袋は、意外とたまるものです。
再利用する袋以外は、処分します。
13日目→玄関3回目
来客があった場合、一番初めに目に留まるところです。
すっきりを心がけました。
14日目→クローゼット3回目
衣類の持ち物を調べて、リサイクル店に持っていきました。
微々たるお金にしかなりませんでしたが、「きれいになったからいいや」という気持ちになります。
15日目→押し入れ3回目
前回、前々回で処分できなかった不用品を処分しました。
16日目→キッチン3回目
道具は定位置を決めて使いやすくします。
17日目→ベランダ
ベランダにも折れた物干しざおや使えない洗濯ばさみが散乱していたので、片付けました。
18日目→リビング4回目
最終仕上げです。気持ちもスッキリです。
気をつけないといけないことは、高いところを掃除したり、片づけたりする時です。
若くはありません。無理は禁物です。
50代からの断捨離のかんたんなやり方は?
断捨離のやり方として、闇雲に行っていても、進みません。
あなたに合ったやり方を見つけるとスムーズに断捨離を行っていくことができます。
私は、「気軽に続けれる」と「1日30分」が気に入り、ごんおばちゃまのすっきり! 幸せ簡単 片づけ術を参考に、断捨離を行っています。
ごんおばちゃまの方法は、『1日30分×18日』で、断捨離を行っていく方法です。
片づけるというより、いらない物を抜いていくという考え方です。
30分と思えば、時間も作れますし、簡単です。
出来ない日でも次の日に行えば良い訳ですし、気軽に続けることができます。
50代から断捨離を始める理由は⇒断捨離の簡単な方法は?老後に備え50代から始める理由は?を、ご覧ください。
まとめ
体が動くうちに、少しづつ断捨離もおこなっていきましょう。
老後になってから、「ものが片付かない。体も動かないし、どうしよう?」という悩みも持たなくてもよくなります。
「片付いた」という、達成感も気持ちがいいものですよ。
最後まで、お読み頂きありがとうございます。
この記事が、あなたの参考になれば幸いです。