7つのきくち体操

きくち体操のやり方7つが、フジテレビ【梅ズバ】で紹介されました。

 

シニアに大人気のきくち体操の実践者の私ですが、普段行っていない体操も紹介されていました。

かんたんにできるきくち体操のやり方と、腰痛や肩こりや膝の痛みの解消効果と全身活性化の基本体操を紹介していきますね。

参考⇒きくち体操で冷え性を改善!梅ズバで紹介されたポカポカ体操のやり方は?

 

1.【きくち体操の基本】足首回し

Sponsored Link



きくち体操の足首回し体操のやり方は?

1.イスに座り、片方の足をもう片方の足に乗せます。

2.足の指の間に手の指を1本ずつ入れ握手をします。

3.足首を大きくゆっくり1回転8秒位かけて回します。

 

 

手と足の全部の指に力を入れてつかみ合っていることを脳に意識させましょう。

きくち体操の足首回し体操の効果は?

きくち体操の足首回しの体操の効果は、足の指は全身の筋肉に繋がっているため全身が活性化します。

 

きくち体操の足首回し体操 動画(1分28秒)

きくち体操の足首回しの動画です。

初めて行う場合は、痛い人が多いです。

 

2.【きくち体操の肩凝り解消】顎ぱっくり体操

きくち体操の顎ぱっくり体操のやり方は?

1.床に座り、顔の前で手を合わせます。

2.足を揃えて伸ばし、お腹を引きます。

3.口を大きく開けて指を左右2本ずつ入れ10秒キープします。

4.慣れてきたら左右4本ずつにもチャレンジします。

 

きくち体操の顎ぱっくり体操の効果は?

きくち体操の顎ぱっくり体操の効果、顎は肩の筋肉につながっているため、肩こり解消に効果的です。

 

目を大きく開けることがポイントです。

目を大きく開けることで視力改善にも効果的です。

 

口がしっかり開かない人は要注意です。

肩、顎の筋肉が衰えている可能性がありますので、将来的に自分の歯で物ものを噛めなくなる可能性が高いです。

今から、きくち体操を実践しましょう。

 

3.【きくち体操の肩凝り解消】耳体操

きくち体操の耳体操のやり方は?

1.耳たぶを上に持ち上げ、ゆっくりと3秒数えます。

2.耳の上の部分を持ち、下にひっぱり3秒数えます。

3.耳の真ん中を横に引っ張り、4回 回します。

4.逆方向にも4回 回します。

 

きくち体操の耳体操の効果は?

きくち体操の耳体操の効果は、耳の筋肉も肩と繋がっているため、肩こり改善に効果的です。

 

4.【きくち体操の肩凝り解消】手首体操

Sponsored Link



きくち体操の手首体操のやり方は?

1.手首をブラブラと振ります。

2.グー、パーします。

3.指を伸ばしたまま、手首を下に曲げます。

4.指を伸ばしたまま、手首を上に曲げます。

5.手首を肩の高さに上げて、外回と内回りを6回行います。

 

きくち体操の手首体操の効果は?

きくち体操の手首体操の効果は、手首も肩とつながっているため、手首を動かすことにより肩こり解消に効果的です。

 

5.【きくち体操のひざの痛み解消】足指グーパー体操

きくち体操の足指グーパー体操のやり方は?

1.床に座り、腰と膝を伸ばします。

2.足の指でグーを作り10秒キープします。

 注意したいことは。指先に全神経を集中して第3関節から曲げます。

3.すべての指が離れるよう、パーを作って10秒キープします。

 

きくち体操の足指グーパー体操の効果は?

きくち体操の足指グーパー体操の効果は、足指は、膝につながっているため、膝の痛みに効果があります。

 

6.【きくち体操の腰の痛み解消】脇プッシュ体操

きくち体操の脇プッシュ体操のやり方は?

1.2人1組で相手の脇を押しゆっく5秒数えます。

1人の場合は自分で脇をつかんで5秒キープします。

 

きくち体操の脇プッシュ体操の効果は?

きくち体操の脇プッシュ体操の効果は、押して痛い人は腰に問題を抱えている可能性があります

ひじはしっかり伸ばし、脇の筋肉をゆっくり押すのがポイントです。

 

7.【きくち体操の腰の痛み解消】お尻歩き体操

きくち体操のお尻歩き体操のやり方は?

1.ひざを伸ばして、お尻を上げながら10歩前にお尻で歩きます。

2.後ろにも10歩、お尻で歩きます。

 

きくち体操のお尻歩き体操の効果は?

きくち体操のお尻歩き体操の効果は、骨盤を刺激することで、腰の痛みに効果があります。

ポイントは、ひざを伸ばしたままおこなうことです。

 

関連記事:きくち体操を紹介↓しています。

・認知症予防や姿勢改善のやり方は⇒きくち体操とは?認知症予防や姿勢改善や足首回しのやり方は?

 

・きくち体操式スクワット「らくスクワット」は⇒きくち体操の効果はシニアの悩み解消!らくスクワットやり方は?

 

・きくち体操の動画や副作用や効果は評判は⇒きくち体操を動画でやり方 5つ紹介!副作用や評判や効果は?

 

・きくち体操のやり方や効果は⇒きくち体操のやり方は?効果や口コミや教室は?

 

・きくち体操DVDの口コミやおすすめは⇒きくち体操DVD口コミは?インストラクターになるには?

 

きくち体操の本のおすすめ

アマゾンで1位と2位になったきくち体操の本です。

 

・立ち方を変えるだけで老いない体-きくち体操

 

 

 

楽天ブックスに、登録しておけば、入荷した時に通知が届きます。

 

関連記事:

・他のきくち体操の本のおすすめは⇒きくち体操の本のおすすめや最新は?やり方や実践した効果は?を、ご覧ください。

まとめ





私は、本を読みながらの、きくち体操実践者です。

きくち体操をおこなっている時、とにかく脳で意識しながら体操をおこなうようにしています。

 

本を読んだだけでも「脳で意識!脳で意識!」と思うので、実際にきくち体操教室に通っている生徒さんであれば、菊池先生のカリスマ性で、もっと脳にインプットされるのでしょうね(笑)

 

【梅ズバ】を見ていても、長く通わられている生徒さんが多かったです。

きくち体操の効果がわかるからこそ通いたいと思うはずです。

私が、きくち体操を実践している理由のひとつです。

最後まで、お読み頂きありがとうございます。
この記事が、あなたの参考になれば幸いです。